お知らせ文章

のぞみくんの歩み

「楽しく学んで気付けば初段」LINE友だち募集
楽しく学んで気付けば初段
 お友達登録はこちらをタップ

受講開始からの歩み

昇級履歴

時期 場所 級位
2022年02月 関西将棋会館 二段
2022年01月 関西将棋会館 初段
2021年07月 関西将棋会館 1級
2021年02月 関西将棋会館
2021年01月 地元の教室 1級
2021年01月 支部教室 3級
2020年12月 関西将棋会館 3級(棋力再認定)
2020年11月 地元の教室 2級
2020年10月 地元の教室 3級
2020年10月 某プロ棋士の将棋クラブ 1級
2020年10月 某プロ棋士の将棋クラブ 2級
2020年09月 支部教室 4級
2020年08月 関西将棋会館 12級
2020年08月 支部教室 5級
2020年08月 地元の教室 4級
2020年06月 関西将棋会館 13級
2020年03月(受講開始) 関西将棋会館 14級
2020年03月(受講開始) 地元の教室 5級

現況

現状分析

  • 駒損をいとわずに攻め過ぎる傾向(攻めれば勝てると思っている)
  • よく手が見えます

対戦相手の傾向

居飛車

重点課題と勉強方法

実施中の勉強方法

・平日:3手詰、5手詰、手筋、寄せ、将棋ウォーズなど1時間程
・土日:教室や道場

強化ポイント

重点課題

上達の処方箋

歩みを時系列で

2021.07.24

指導対局

平手

全般的には序盤を強化したいですが、
それは当然、時間がかかります。

明日、大会ということなので、
すぐに出来ることとしては

勝負所でしっかり相手の狙いを読み、
どの手で対応するのがよいか比較
することです。

まずは、勝負所と感じたら、
あわてずに時間を使って
落ち着いて指しましょう。

2021.03.21

今回の棋譜1局と対局(2枚落)を見たところ
将棋の序盤の指し方、構想力が向上しています。

◆ 中盤のポイントの見極め
◆ もう一歩の終盤力
・決め手の発見
・詰ます力

が現時点の課題です。

2021.01.31

指導対局

2枚落ち

・正確な読み
・安全で確実な攻め
・終盤の寄せの正確さ

この3点に関してもう一歩の上達で
正真正銘の初段
というところに来ていると思います。

レッスン動画

https://youtu.be/ENlmpWSWDTY

2021.01.10

指導対局

2枚落ち

上手3三銀に対する対策については
かなり良い感じだと思います。

3局目は小さなミスが何回かあって、
少しずつ上手に形勢が傾きました。

「読んで比較する」

ということを引き続き練習していくと良いと思います。

2020.12.19

今回のレッスン動画です。

https://youtu.be/g4l-ynNNuRM

棋譜診断

全般的に将棋の内容はよい感じです。
今後はさらに3手の読みを深めましょう!

指導対局

2枚落ち

3局とも落ち着いて指せていて良い内容でした。

飛車先や角筋を止められないように注意しましょう。
今日の対局では1局目だけ角筋を止められる局面がありました。

2020.12.06

指導対局

2枚落ち

1局目

右銀を動かすタイミングが遅すぎて、
上手に5筋の位を取られ少し攻めが
難しくなってしまいました。

2局面

右銀を動かすタイミングが良くなり、
上手に指す手がなくなりました。
序盤の進め方はとても良かったと思います。

中盤も優勢に進めることが出来ていました。
最後の決め手を逃した感じです。

簡単な寄せを確実に出来るように

練習しましょう。

2020.11.17

指導対局

2枚落ち

1局目は端攻めの方法がマズかったです。
それまでの駒組み(陣形づくり)はとても良く
プロ棋士が相手でも通用する作戦だと思います。

2局目は仕掛けから中盤までは完璧でした。
終盤に詰む場面もありましたが寄せ損ないが
続き上手の入玉となってしまいました。

今後の課題は
本にはない寄せの形を習得することです。
引き続き棋譜並べを続けてください。

それから対局時は
「詰みがあるんじゃないか?」
「必至がかかるんじゃないか?」
というチャンスの気持ちで局面を見ることです。

2020.11.08

相談・激指し

初手から初段+と2段を相手に3局さしました。

中盤のチャンスや終盤の寄せの局面で手の選択を間違う確率がまだ高いです。
自玉の詰み(とん死)に関しても簡単な見落としがあります。

「候補手の比較」を心掛けて指してください。

レッスン動画
https://youtu.be/rlAD2qtya4M

2020.10.31

指導対局

2枚落ち

現時点のテーマは
最後の一押しの勝つ技術
を身に付けることです。

粘り強さは増してきているので
上記が身に付けば初段は余裕です。

棋譜並べや観戦などで強い将棋
に触れる機会を増やすことです。

2020.10.21

指導対局

平手

相振り飛車で対局しました。
この戦形の経験不足を感じる内容でした
今後も経験値を増やしていきましょう!

2枚落ち

今回の作戦は非常に優秀だと思います。
今後この線形を極めてプロ棋士による
初段試験にも勝ちたいですね!

2020.10.12

指導対局

2枚落ち

久しぶりの駒落ち対局でした。
この2カ月で実力がついたことがはっきりとわかりました。

やってはイケナイ攻め方をしてしまうことがあり
まだまだそのあたりの経験不足を感じました。

初段へのハードルであるプロ棋士に2枚落ちで勝つには
経験値を上げ大きなミスを無くしていく必要があります。

2020.09.20

指導対局

平手

するどい手を考え出す力が優れています。
ただ今のところその手が悪手の場合も多いです。

思い付いた手をチェックする力を付けていくことが
今、やるべきことだと思います。

実戦でしっかり読むことや対局後の振り返り、
自主研究などをやると効果的です。

今の調子で続ければ大丈夫です。

2020.09.15

中飛車の対四間飛車について

実戦と戸辺先生の本をもとに少し検討しました。

相談・激指し

新企画のレッスン「相談・激指しチャレンジ」をしました。
喜んで頂けたようで良かったです。

2020.08.24

指導対局

平手

のぞみくんのリクエストにより、
「中飛車 対 超速早繰り銀」で対局しました。

対居飛車急戦では「4五銀打」のような玉頭をねらい
少しづつポイントを上げる手を覚えていきましょう。

4枚落ち

全て楽勝でした。
良く勉強して強くなっています。

・確実に寄せる手を選択できるようになったこと
・大きなミスが少なくなったこと
が大きな変化だと思います。

次回のレッスンを4枚落ちで2連勝なら
2枚落ちに昇格したいと思います。

2020.08.11

指導対局

4枚落ち

良い手、鋭い手に数多く気づけるようになっています。

指した後で気づいたり、感想戦で気づくことも多いので、
もう少し落ち着いて指せば、もっと良くなると思います。

もう一息で将棋が一気に安定してくると思いますので、
棋譜並べを中心に続けてください。

2020.07.24

棋譜診断

▼ 動画:次のステップへ「構想力(ビジョン)を身に着けよう!」
https://youtu.be/sGd3_xzXFUE

2020.07.11

指導対局

4枚落ち

以前のような無理な攻めは少なくなり、
終盤も基本的な考え方が身に付いています。

その結果ずいぶんとミスが少なくなりました。

引き続き対局中は少し時間を使い
「相手の指した手の意味や狙いが何なのか?」
を読み取る練習をしましょう。

▼ 動画日記
https://youtu.be/648OsD4UTi4

2020.07.04

棋譜診断

棋譜プチ解説として2局分の動画を撮りました。

第16回 飛車を追い回された時はどうすれば良い?
https://youtu.be/IuW-8OmzveY
第17回 優勢な将棋を勝ち切るのに大切な○○決め‼
https://youtu.be/ZLyL0nZHRwg

2020.06.27

棋譜診断

前回の指導対局や棋譜診断と同じ状況です。

のぞみくんの歩み

一言で言うとていねいさが足りません。
具体的には下記が足りません。

・相手の手の意味を理解する
・自分の手の意味を把握する
・簡単に負けずにねばる
・不利になっても最善を尽くす
・1局を大切に指す

「負けても次を指せば良い」というような気持ちでは強くならないです。
もっと目の前の1局に全力を尽くして指してください。

2020.06.22

指導対局

今回は2枚落ち2局と4枚落ち2局でした。

今回の対局で感じた改善点は
・自分の指したい手に対する相手の指し手を常に予測しましょう
・もっと良い手がないか探しましょう
の2点です。

かなり早指しなのでもう少し一手一手時間を使って、
上に書いたことをやってみてください。

▼ 動画日記
https://youtu.be/azBwWRgnY7Y

2020.06.10

棋譜診断
【2020.06.10 棋譜診断】
ていねいに指しましょう‼・Nくん
https://youtu.be/ssXOVaZNT9A

2020.06.02

棋譜診断
【2020.06.02 棋譜診断】
Nくんの上達の処方箋「駒損を軽く考えない‼」
https://youtu.be/I1mP5ZsDRGw

2020.05.24

指導対局

2枚落ち

攻めを上手に継続できています。

自陣にキズを作ってしまう駒組みに注意しましょう。
具体的な序盤の考え方としては、
何かを指すときにその手のマイナス面を
カバーする手を先に指しましょう。

あとは自分の駒の働きを悪くしてしまう
指し手を出来るだけ避けましょう。

▼ 初段になれる手なれない手
第11回 初段になれない序盤の駒組み
https://youtu.be/uYpIQ8EHx1Y

2020.05.18

棋譜添削:2局

<棋譜プチ解説>

第12回 対穴熊の端攻め成功のカギはこれだ‼
https://youtu.be/UfszYcEOEbU
第13回 この手は無視されたらどうするの?
https://youtu.be/3zLXQ1dhrJQ

2020.05.13

棋譜診断2局

【棋譜添削 2020.05.13】
相手の狙いを知り自分の手を決める・Nくん
https://youtu.be/d888FilVYF4

2020.05.06

指導対局

2枚落ち

2局指し結果は1勝1敗ながら両局ともに
仕掛けから終盤にかけて粘り強い良い攻めでした。

終盤の着地が少し甘いので、
最後の最後の寄せを強化したい。

「もっと良い手はないかな?」
と探すようにすれば良いと思います。

▼ 今回の動画は棋譜プチ解説にしました。
1局目
https://youtu.be/SXLfs3f64zI
2局目
https://youtu.be/hpcUoofRuRI

2020.04.24

棋譜添削:2局
【棋譜添削 2020.04.24】
ゼッタイに指してはいけない手とは?・Nくん
https://youtu.be/QFcIaEhitac

2020.04.17

指導対局

平手

将棋は部分ではなく全体が影響するので、
局面の一部ではなく全体をみましょう!

▼ 動画日記
https://youtu.be/NI1h84V9uX4

2020.04.08

棋譜添削:2局

【棋譜添削 2020.04.08】
終盤ではいつも「ココをチェック」しましょう・Nくん
https://youtu.be/j2Z7fNCLBqE

2020.04.02

指導対局

2枚落ち

序盤の駒組、攻め駒の集中のさせ方が上手です。

攻め方のセンスがある分、
少しやり過ぎる傾向がありますが、
今日は気にするほどではありませんでした。

互いの玉が
「詰めろか?」
「詰めろじゃないか?」
の判断がまだ正確ではないので、
読みの力を強化していけば良いと思います。

▼ 動画日記
https://youtu.be/zamR3ragl68

2020.03.25

棋譜添削:3局

【棋譜添削 2020.03.25】仕掛ける時に「判断すべき」こと・Nくん
https://youtu.be/Q_6HCVqsGs4

2020.03.19

棋譜添削:2局

継続して「終盤力を強化」したいですが、
これは当然のことなので除外して

気になる点としてはやはり攻め過ぎです。
ただ、気にしすぎて消極的になるのもマズいので、
仕掛けの時に少し意識する程度で良いと思います。

「今、仕掛けるのがベストなタイミングなのか?」

これを自分に聞いてから指し手を決めましょう!

▼ 棋譜添削動画

【棋譜添削 2020.03.19】不思議な負け方の9割はこれが原因‼・Nくん
https://youtu.be/H2dQ7bxBPUg

2020.03.15

指導対局

4枚落ち

やはり「次に厳しい手」を指せる感覚を持っていますね!
良い内容で2連勝でしたので2枚落ちに昇格となりました。

2枚落ち

見落としがあり残念な内容でした。

▼ 動画日記
https://youtu.be/w4B5kGFMomQ

2020.03.07

指導対局

4枚落ち

短時間でよく手が見えています。

・次に厳しい狙いの手
・一見ぼんやりした手
が指せるのも良いところです。

どんどん吸収する力がありそうなので、
少し強い相手と指すと良いと思います。

▼ 動画日記
https://youtu.be/wHAVdhER0kE

「楽しく学んで気付けば初段」LINE友だち募集
楽しく学んで気付けば初段
 お友達登録はこちらをタップ
最新情報をチェックしよう!

コミュニティメンバーの歩みの最新記事4件