お知らせ文章

コミュニティのガイドライン

「楽しく学んで気付けば初段」LINE友だち募集
楽しく学んで気付けば初段
 お友達登録はこちらをタップ

『楽しく学んで気付けば初段』について

このコミュニティはタイトル通り

楽しみながら学んでいたら、いつの間にか初段になっていた。
と感じられる 誰もが自然に初段になれる環境 を提供するサイバー(オンライン)コミュニティです。

このコミュニティの概要

目的&目標

このコミュニティは 初段になるためのすべてがある を目指します。
従来のオンライン将棋教室の枠を超え、メンバー相互の交流や課題を共有することで上達スピードのアップを図ります。

基本方針

基本となる考え方は 他者事例と集合知のシェアです。
例えば棋譜診断の場合、診断依頼の受付は個別に行いますが、解説に関しては他のメンバーも参加・視聴可能な方法で行い情報を共有することで上達のスピードアップを図ります。

気付けば初段を実現する「3つの柱」

初段になるためには、どうすればいい?
この問いの答えは初段本やブログにあふれています。
なので今さら
「初段になる方法がわからない」
という方は少ないと思います。
では、なぜ悩むのか?
と言うと
自分の棋力と状況を出発点として
初段まで上達するために
  • 何が必要で
  • 何が既に充分なのか?
  • 結局どうすればよいか?
ということが
具体的にわからないから
ではないでしょうか?
そして、
それがわかったうえで、
初段に向かえる環境
があればベストです。
そして、どーせやるなら
意志の強さで頑張るのではなく、楽しみながら自然に上達したい。
を実現するのが3つの柱
  1. 仲間の存在(質の良い対戦相手、共同研究者、ライバル)
  2. 継続フォローでメンバーの状況やタイミングに応じたアドバイス
  3. メンバーの実戦を素材にした実戦的でタイムリーな教材
です。

(注)このページを最後までじっくりとお読み頂ければ「楽しく学んで気付けば初段」を実現できる環境がこのコミュニティにあることがご理解いただけると思います。

会員種別&料金プラン

下記の会員種別&料金プランがあります。

即割はお試し入会をせずに正式入会される方に適用される金額です。

プレミアム会員
  • すべてのサービスを利用して頂けます
  • 月額 7900円(即割 7300円)
スタンダード会員
  • 定期指導対局を除くすべてのサービスを利用して頂けます
  • 月額 3900円(即割 3300円)
視聴会員
  • メンバーサイトで公開されるすべてのコンテンツを視聴できます(収録参加は出来ません)
  • 月額 990円
お試し会員(30日間)
  • マッチングを除く、スタンダード会員相当
  • お一人1回限り
  • 料金 2000円
  • お申込み後30日間有効

指導対局券

  • 90分の指導対局または個別棋譜診断
  • 料金 2000円(1回)

サービス対応表

プレミアム スタンダード 視聴会員 お試し 指導対局券
継続フォロー × ×
棋譜&スクショ診断 視聴のみ ×
棋譜からワンポイント ×
新感覚将棋問題集 ×
将棋本読み解き講座 視聴のみ ×
将棋上達相談 視聴のみ ×
将棋講座&研究会 視聴のみ ×
ライバルマッチング × × ×
指導対局 × × ×

料金システム

月額料金制(月謝制)です。

  • 決済はBASEの定期便という仕組みを利用しています(月額制に対応するため)
  • お支払い日の翌月がサービス対象月(例:8/1から8/31迄のお支払いは9月分)となりますが、動画視聴に関してはお申込み日から数日以内にご利用可能になります。
  • 退会をご希望の場合は自動更新を停止する必要がありますのでご連絡ください。

サービス内容とガイドライン

このコミュニティが提供するサービスの内容と利用方法を説明します。

メンバーの継続フォロー

このコミュニティの柱の1つが 継続フォロー です。

継続フォローを誰の目にも見える形で実施しているのはここだけだと思います。

利用方法

プレミアム or スタンダード会員になられますと自動的に継続フォローが始まります。

内容

メンバーの現況を指導対局や棋譜診断のタイミングで記録し、時系列で上達の経緯がわかるようにしています。

継続的フォローの実例

メンバーの参加時点から初段までの歩みを時系列で記録しています。

 コミュニティメンバーの紹介

 コミュニティメンバーの歩み

 初段達成者(卒業生)の一覧

継続フォローの意味

将棋の上達法の1つに指導対局があります。

では、トップ棋士である

羽生さんの指導対局を受けると
強くなるでしょうか?
これに対する僕の考えは
羽生さんに顔や名前を覚えてもらえる程、継続的に受けるなら強くなる。
でも単発の指導対局は上達にはあまり意味がない。

と思っています。

 

その理由は、指導する側からすると

経緯や状況がわからない人に正確なアドバイスは出来ないから

です。

 

実例をお話しますと

受講生に花子さんという小学生がいますが、
受け将棋で受けの手ばかりを指してました。

そこで僕は
とにかく攻めの手を指そう」
とアドバイスしました。

 

その結果

ひたすら攻めてきた
将棋がありました。

僕からすると、
これはOKです。

受けばかりのパターンからの
変化であることを知っている。

からです。

 

でも、これがもし、
1回限りの指導対局だったら、

攻め過ぎだから、
受けの手も考えよう

というアドバイスになっていたでしょう。

あるいは、

そこまで踏み込まずに
「この手が悪かった or 良かった」
「もっとこんな手があった」
という内容になったでしょう。

実際、多くの指導対局はそういう内容だと思います。

 

悪い癖もなく、
あとは技術の向上のみ

という人へのアドバイスは
技術的な内容だけで十分ですが、

悪い癖を放置したまま、
手筋などの技術を身に付けても
使えるようにはならないのです。

そうなると当然ながら、
いつまで経っても初段になれません。

 

そのような問題の解決には

継続フォローによるパーソナルで
的確なアドバイスが
不可欠です。

会員種別による違い

継続フォローはプレミアム or スタンダード会員に対するもので視聴会員は対象外です。

棋譜&スクショ診断

通常の感想戦は対戦相手と行うものですが 棋譜診断は「講師との感想戦」です。

体験して頂けるとわかりますが、オンライン対話形式の棋譜&スクリーンショット(以下、スクショという)診断は指導対局以上の価値があります。

利用方法

プレミアム or スタンダード会員の場合の利用方法

  1. メンバーは任意のタイミングで棋譜(スクショ)診断を講師に依頼します。
  2. 講師は診断動画を収録しメンバーサイトに公開します。
    ※動画収録には依頼者以外のメンバーも参加可(収録日時は事前に案内)
  3. メンバーサイトに公開された棋譜&スクショ診断の動画を視聴します。 
  4. 棋譜診断はとても有効な上達法です。
    依頼頻度の高い方は上達も早いです。
どしどしご依頼ください。
運用の補足

棋譜診断は下記の流れで行います。

  1. 診断依頼者(以下、依頼者)は診断対象の棋譜を随時LINEまたはスカイプで講師に送付します。
  2. 講師は棋譜診断の収録日時を決め、すべてのメンバーに開催日時をLINEで通知します。
    (依頼者には個別でもLINEします)
  3. 収録日時に参加可能なメンバーは開催日時にZoomで参加します。
  4. 収録後、講師は動画を原則として数時間内にメンバーサイトにアップします。
  5. メンバーは視聴した棋譜診断に質問があれば講師に質問します。
  6. 講師は質問に対する回答をします(回答形式は内容によります)

※収録は依頼者も自由参加です
※収録日時の決定はメンバー登録時にお尋ねした「概ね都合の良い曜日と時間帯」を参考に講師が独断で決定します。
(これは、今後のメンバーの増加により個別の時間調整が困難になることを想定しているためで、運用途中でのルール変更による混乱を避けるため当初よりこのルールで実施します)

内容

棋譜&スクショ診断はメンバーからの依頼により講師とメンバーがオンライン対話形式で棋譜を振り返り、依頼者の傾向や弱点を分析してアドバイスを行うものです。
※収録には依頼者以外のメンバーも参加可能です。
※依頼者の実戦棋譜で行いますので講師との駒落ち指導対局よりも結果につながりやすいです。

会員種別による違い

プレミアム会員

  • 診断依頼、診断動画の収録への参加、診断動画の視聴がすべて可能です。
  • 診断動画の収録予定の日時をご案内しますので、ご都合がつきましたらご参加ください。
  • プレミアム会員は指導対局の時間枠がありますので講師の判断により指導対局の時間枠、および、その前後の時間を利用して個別対応させて頂くことが可能です。

スタンダード会員

  • 診断依頼、診断動画の収録への参加、診断動画の視聴がすべて可能です。
  • 診断動画の収録予定の日時をご案内しますので、ご都合がつきましたらご参加ください。
  • スタンダード会員は指導対局の時間枠がありませんので個別対応はありません。
    ※ただし、指導対局券(90分2000円)の購入により個別対応も可能です。
視聴会員
  • 診断動画の視聴のみ可能です。
  • 診断依頼および動画収録への参加はできません。

棋譜からワンポイント動画

日々、寄せられる棋譜診断や指導対局の棋譜から、多くの級位者がやってしまいがちな間違いをワンポイントアドバイス的に解説する動画です。

利用方法

メンバーサイトに公開された「棋譜からワンポイント動画」を任意のタイミングで視聴します。

内容

棋譜診断との違い
棋譜診断は依頼により1局の将棋の初手から終局までを診断するもので、依頼者の疑問の解消や棋力向上を目的としています。
ですので、その内容は依頼者の棋風や癖なども考慮したパーソナルなものになりがちです。
また、1局の将棋で何カ所も指摘箇所がある場合が多く長時間の収録動画になることが多いです。
一方「棋譜からワンポイント動画」は多くの級位者にとって共通の課題となる局面を、棋譜診断の棋譜や指導対局から講師がピックアップして動画解説を行います。
従って棋譜診断に比べると
  • 簡潔で
  • 短時間で
  • みんなに共通の課題を扱う
より役立てやすい内容の動画になります。

会員種別による違い

すべての会員種別で同様にご利用になれます。

新感覚将棋問題集

現在、新規の問題の公開はしていません
既存の20問のみの公開となります。

従来の次の一手、必至問題、詰将棋などはすべて最善手を発見する力を強化するものです。

しかしながら、勝負が決するのは好手よりも悪手です。
将棋は好手を指した側が勝つのではなく悪手を指した側が負けるゲームです。

そこで、好手を発見できる力より平凡な手が指せる力(平凡力)の強化にフォーカスした問題集を作ることにしました。

利用方法

メンバーサイトに公開された「新感覚将棋問題集」を好きなタイミングで利用します。

内容

新感覚将棋問題集は「棋譜からワンポイント動画」で解説したことを脳裏に定着させるため、同じ内容を出題形式に変換したものが中心となります。
  • 出題頻度:原則として毎週10問ずつ追加(新規の公開は停止中)
  • 出題方法:メンバーサイトにて公開
具体的な効果
具体的には下記の効果があります。
  • 自ら負けに飛び込まない
  • 平凡な決め手を逃さない
  • 勝負どころを見極める力の向上
  • 攻めるか、守るかの判断力の向上
など。

会員種別による違い

すべての会員種別で同様にご利用になれます。

将棋本の読み解き講座

将棋本(棋書)に関する問題を解決するための講座です。

利用方法

標準的な利用方法は

  1. メンバーは将棋本(棋書)の不明点を講師に示し解説を依頼します。
  2. 講師は解説動画を収録しメンバーサイトで公開します。
    ※動画収録には依頼者以外のメンバーも参加できます(LINEで事前に案内) 
  3. メンバーサイトに公開された動画を視聴します。

内容

例えば、下記のような将棋本(棋書)に関する問題を解決します。
  • 読んでも意味が理解できない
  • 漢字が読めない
  • 使っている言葉(専門用語)が難しい
  • 自分の理解が正しいか不安
  • これにて優勢、その後は?

などの疑問や課題にこたえます。

会員種別による違い

視聴会員は解説動画の視聴のみ可能です(収録時の参加は出来ません)

将棋上達相談

将棋の上達に関する様々なご質問ご相談にこたえます。

利用方法

標準的な利用方法は

  1. メンバーは任意のタイミングで将棋に関する質問や相談を講師に伝えます。
  2. 講師はその質問や相談に「動画、音声、ブログ」の何れかの方法でサイトに公開します。
  3. 公開された回答を視聴します。

内容

将棋上達に関する様々な質問や相談に対し、講師の意見や体験談をお伝えします。

また、各界の専門家の見解を公開する場合もあります。

会員種別による違い

視聴会員は視聴のみ可能です(質問、相談は出来ません)

将棋講座&研究会

メンバーと接していて必要と感じることをテーマにした将棋講座です。
主に下記の2つの目的の講座を開催します。
  1. 有段者の着眼点や思考をメンバーにインストールする目的
  2. 特定の戦法を学び経験値を上げ勝利につなげる目的

利用方法

  1. Zoomによるオンライン講座になりますので参加希望者はZoomにて参加します(予約不要)
  2. メンバーサイトに公開された講座を視聴(復習)します。

内容

戦法講座

戦法講座としては

  • エルモ囲い急戦
  • 中飛車
  • 終盤力

などの人気かつ作戦が立てやすい戦法を選び即効性の高い講座を行います。

また、一方的な講座ではなく、その戦法をマスターする研究会(実戦会)の場も提供します。

有段者の着眼点

有段者の着眼点の講座では

  • この局面をどう考えるのか?
  • どのような順で思考するのか?
  • 逆転のシナリオの描き方は?

など、有段者が自然に無意識に行っている思考を解剖します。

会員種別による違い

視聴会員は講座の動画視聴のみ可能です(収録時の参加は出来ません)

対戦相手&ライバル・マッチング

質のよい将棋を指す練習相手や共に上達する仲間(ライバル)をつくるマッチングです。

利用方法

  1. メンバーは講師にマッチングの依頼を行います。
  2. 講師はマッチング候補者の情報をメンバー双方にお知らせします。
  3. 双方が合意すれば、互いの連絡先を交換し対局などを行います。

内容

メンバー同士がつながることで
  • 適当な道場がなく実戦不足
  • 知らない相手だと感想戦が出来ない
  • アプリの短時間の将棋に慣れ過ぎて指し手が荒れる
  • アプリは質の悪い相手が多く上達できない
などの実戦環境の問題を解決します。
また、共に上達を目指す仲間やライバルの存在は自然とモチベーションを高めてくれます。

会員種別による違い

プレミアム or スタンダード会員限定です(視聴会員、お試し会員は対象外)

指導対局

講師とのマンツーマンの指導対局です。

利用方法

指導対局は予約制になりますので原則として事前の予約が必要です。
  1. 希望の日時を講師に伝え予約する
  2. 当日はZoomで会話をしながら指導対局および感想戦を行う
  3. 講師からのフィードバックをもとに復習する

内容

プレミアム会員向けの定期指導対局について

  • 頻度:月2回
  • 時間:90分前後
  • 対局:81dojoを使用
  • 会話:Zoom(予備でスカイプ)を使用
※なお、指導対局券を購入することで指導対局の追加が可能です。

会員種別による違い

指導対局はプレミアム会員限定ですが、指導対局券を購入することで他の会員種別のメンバーも可能です。

「楽しく学んで気付けば初段」LINE友だち募集
楽しく学んで気付けば初段
 お友達登録はこちらをタップ
コミュニティガイドライン
最新情報をチェックしよう!

楽しく学んで気付けば初段の最新記事4件